妻が弁護士を代理人にしており、一方的な対応に困っています
先月夫婦喧嘩をきっかけに妻が実家に子どもを連れて帰ってしまいました。
住民票も実家に移したようです。
先日、弁護士から手紙が届き、子どもを保育園に入れるので源泉徴収票を送って欲しいとの内容でした。
私はただの喧嘩だし、もちろん離婚する気がないのですが嫁と一切連絡が取れません。
この弁護士の手紙は無視してしまって大丈夫ですか?
-
- 弁護士法人 湘南よこすか法律事務所 逗子事務所
畑中 優宏
話し合いを申し入れては。
あなたは離婚する気がないとのことですが、奥様はどう考えているのでしょうか。離婚を前提に、実家で新たな生活を始めようと考えているのかもしれません。もし、そのような生活を始められ、固定してしまえば、元に戻るのが難しくなります。できるだけ早く、奥様と今後のことを話し合うか、それが無理ならば、円満調停を家庭裁判所に申立て、裁判所で話し合う機会を作るべきだと思います。源泉徴収票は、その後考えればいいです。
- 弁護士法人 湘南よこすか法律事務所 逗子事務所
-
- 弁護士法人 川原総合法律事務所
川原 俊明
無視しないほうが良いでしょう。
奥様が住民票を移し、弁護士から手紙が届いたということは、
ある程度離婚の意思が固まっているものと思慮します。
このまま無視を続けていけば、離婚の調停を申し立てられる可能性が高いです。
(もちろん質問者様が単独で調停することも可能です。)
質問者様としても、弁護士に依頼し、今後の方向性を決める必要があるでしょう。
- 弁護士法人 川原総合法律事務所
